///ネウロ用語///
新しい血族(チー坊)編
/治癒の失速/
身に付けて長時間おとなしくしておくと魔力が回復する
動くと魔力が四散するのでマジで動けないのが欠点


/BAR真人間/
ぼったくりバー、過去に吾代にシメられた事があるがこりずにぼったくり営業中
血族の少年を相手にしてしまったので店の人は全員死んでしまった


/平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター/

とてもキモい事で(一部で)話題になった 平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターがいる
キモくてそうは見えないけど一応「鹿」なので草食獣のイメージで使ったのでしょう


/せんとくん/
吾代の面倒見がいいという部分の知り合いの中に
とてもキモい事で話題になった平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターがまたいる
ちなみにこのマスコットの正式な名前はせんとくんと言うらしい

/そっちの男の料理/
ネウロが吾代に投げつけた謎の雑誌
弥子はそれを読みながら「うわぁ…肉だらけだ」とコメントを残したので
一見男っぽい料理が載ってる本に見える、が
弥子の顔がちっともうれしそうじゃないので、きっとただの濃いホモ雑誌だろう

/ドロップアウト/

意味は「脱落」「抜け出す」等に使う
クイズミリオネアなどで途中であきらめてやめる場合などにも使ったりします
…早い話「カミングアウト」(秘密を暴露する事)の誤植と思われます
たぶん単行本で修正されるでしょう


/新しい河原に来た役所の人間/
別の河原に移住した本城博士は役所の人間に追い出されました
その時の役人の顔は全員アシュラマンの顔でした

/焦がしダンボール茶/
本城博士が差し出したお茶
盛大にいらん!!と突っぱねられていたが「いらん!」と叫んだのが
吾代か弥子か作画的に判別しにくかった。
前髪の分け方の細かさから見て叫んだのはたぶん吾代
そもそも弥子ならたぶん飲むだろう。

/あおずけ/
「あおずけにしといてやるぜクソカキが」
戦闘の場から離れる最、チー坊に対して吾代が言ったセリフ
おあずけの誤植かと思ったが
あおずけで検索しても似たような件数引っかかるし、あおずけという書籍もあるようだ
ザギンでシースー(銀座で寿司)みたいな逆言い回しかもしれないので誤植かどうかはっきりしない…

単行本では修正されていましたので誤植確定です

/火炎放射器/
155話ラストのページの葛西さんの腕をよく見たら
右手の袖に火炎放射器が仕込んである。
次のコマでは左でカードを燃やしていたので両手に装備してるかもしれない
しかし来週になるとなぜか火炎放射器を使わなくなり、かわりに拳銃を使い出した
そしてものすごく外しまくっていた。
発火性塗料を避けてマッチ投げれるほどの精密な技術はどこに行ってしまったんだい葛西さん

/塗るか射つかして服毒させるもの/
普通「服毒」は毒を自主的に飲んだ場合に使う単語なので言葉としておかしいのだが
血管から注入る(たべる)キャラがいるマンガだからこれはセーフでいこう

/逃走に使ったバイク/
駐車場に鍵を置いたままバイク放置する奴などいるわけがないのに
何故彼らはあっさりかっぱらって乗る事ができたのか?
まあヤクザと刑事だからそういう闇技術には精通してたんでしょう、きっと

/157話の扉絵/
弥子の右手は聖火を握ってるような形で、その右上の観客が不自然に白い。
聖火ランナーと世界中の聖火バッシング妨害を風刺した絵だったんだろうけど
企業的にはとても危険なネタなので編集部修正で聖火が消された可能性が高い

単行本では聖火が見えるようになってました

/トムとジェリー/
狼を撃ち殺しまくってるネズミがいますがどうみてもジェリーです

/見張りのオカマ警官/
本名は薪売触二、最初のX事件で出た筒井壮太といっしょにいたカマっぽい警官、以降絵石家編でも出てくる
元は留置所の見張りだったらしく何度も通う吾代にホレ気味
合う回数重ねるだけでフラグが立ちまくる、恋愛ゲームでは一番落としやすいタイプ
ちなみにモデルはフレディ・マーキュリーというイギリスのロックバンド「クイーン」のリードヴォーカル
外見と名前以外別に共通点はない

/120kg/
弥子の一回の食事量。これにくらべれば
同じ週に始まった新連載、トリコの一回のウンコ量15kgがかわいく見える

/せんとくん/
溶かされる人のトリック説明のイメージ絵で
とてもキモい事で話題になった平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターがまたいる
これでチー坊編でのせんとくん出現回数は3回目になります

/車出しようがないよ/

たぶん 中国のこのバカなニュースが 元ネタの表現でしょう
植物を操り根を腐らせて土砂を陥没させて作ったらしい


/第三回キャラクター人気投票の見所/
組織票により2位に浮上した石垣。
無駄に順位の高いネウ子とテラ。(2人とも募集時期に丁度登場したためと思われる)
活躍のわりに恐ろしく票の少ない吾代
しょせん皮かむりシックスであるはずのアンドリューに負けるシックス本体
レモン石鹸に負ける龍の末裔血族DR

/倒した木を橋にして脱出を!!/
上の画像みればわかる通り車の幅ギリギリに土砂は崩れております
そんなことしたら思いっきり車つぶれるんじゃないか?
しかしその後全力でチー坊吹っ飛ばすくらいに車で轢いたのに
車はへこみもせず無傷なのだから
きっと木ぐらいではつぶれない警察用の強化車両に違いない、きっとそうだ
…しかし木が上に乗ったらそれはそれで脱出できない気がする

/せんとくん/
古代インドの呪術師のイメージ絵の中に
白骨化したせんとくんがいる
チー坊編でのせんとくん出現回数は統計4回目に

/チー坊の投げた枝/
一見、折った枝を投げて投げた枝が巨大化したように見えますが
余計な枝を折ったあとで、大木を投げているだけですので勘違いの無いように
根拠は枝を折った後の2コマ目で持っている木が枝と見た場合太すぎる
あと枝を投げて巨大化させるのなら、体の強化細胞をさらに強化する必要性が無い事など

/チー坊の名前の由来/
チンケでチキンでチビだからチー坊らしい

/HAL−V/

ジャンプ読者コーナーで
「ネウロに出してみたいオリジナルキャラ」企画に応募されたキャラ
とりあえず松井先生のコメント付きなので載せておくことにしよう


/糸会力久/

ジャンプ読者コーナーで
「ネウロに出してみたいオリジナルキャラ」企画に応募されたキャラ
161話の扉絵の背景左看板、もう一箇所はゲーセンのUFOキャッチャーの中の
2箇所に描かれているが、小さすぎて判別が難しい
どうせならゲーセン画面の中にHAL−Vも描いてしまえばよかったのに


/よいこのあたらしいけつぞく/
あたらしい けつぞく きょういくようの えほん
きょういくのさいには じぇにゅいんさんが おひざにのせて よんでくれます
けつぞくは ぜんぜん よいこじゃない きもしますが きにしない

/ヴァイジャヤの名前の由来/
母の国の言語で「勝利」(おそらくインド系列だと思われる)
ちなみにチー坊の実際の本名は不明のまま 単行本でChandra Aska Rsunawalaとあるが読み方がわからない…
チャンドラ・アスカ・リュナワラとでも読むのだろうか?

/地球をパカッと割る力/
イメージ絵の元ネタはタマダンス

/本城博士の暗号日記/

解読方法は規則に合わせて字をずらして読むシーザー暗号と呼ばれるシンプルな物
解き方はまず

月火水木金土日

1234567890

アイウエオ
カキクケコ
サシスセソ
タチツテト
ナニヌネノ
ハヒフヘホ
マミムメモ
ヤ ユ ヨ
ラリルレロ
ワ ヲ ン

を用意。

んでもって日記の左端、最初の一文を練習で読んで見ましょう
(この日記は立て読みです)
95
木4
84
80
木3

最初の95の場合は9の数字から5回→にずらして読みます
(123567890)
この場合4が答えになります

次の木4の場合は木から4回→にずらして
火水木金土日)
答えは月

この調子で読んでいくと、最初の一文は「4月28日」になります

ちなみに文字だけは→方向ではなく↑方向にずらして読みます
例えば、ア6、ならナ キ1、ならイといった感じです (ヤ ユ ヨ・ワ ヲ ン間の隙間は飛ばして考えます)

最後に数字の上に+と×の記号がありますが、これは濁音と小文字をあらわしています
+がついていたら濁音をつける、×がついていれば小文字になります

以下の暗号を解くと、日記の1ページ目は
「 4月28日 今日は一日雨だった
庭のダンボールに 水が入って腐った なんかせつない 

と描いてあります

/グリーンX/
新しい血族と関わりのありそうな製薬会社
どう見ても製薬会社「緑十字」が元ネタくさい名前だ

/スピード/
ジムに行こうと言ってるネウロがかぶってる水着帽子
最近話題のスピード社製の水着が元、着るだけで水の抵抗が減りタイムが良くなる事で話題になり
北島選手などはこれを着たらあっさり世界記録を1秒更新した
ちなみにこの水着は実際のところ恐ろしく締め付けが強く
3人がかりでフルチンから30分くらいかけて着るらしい
普通の人はネウロみたいに片手で簡単に装着はできません






/ネウロ用語TOPへ戻る/
/TOPへ戻る/